至誠会第二病院 shiseikai daini hosp

東京都指定二次救急医療機関
東京都災害拠点病院

アクセス 03-3300-0366

小児科

Pediatrics

お知らせInformation

当科の概要Overview

当科は「地域のかかりつけ医」として、診療時間内であればどなたでも安心して受診できる体制を整えています。

新生児診察や乳幼児健診、予防接種から、風邪や胃腸炎(発熱・咳・鼻水・下痢・嘔吐)などの一般小児疾患まで幅広く対応します。

検査は採血・尿検査、感染症の迅速検査、超音波(エコー)検査、心電図に加え、レントゲン・MRI・CTといった画像検査まで行える設備を整えています。

入院診療は行っていませんが、外来での処置や点滴治療、喘息への吸入療法などにも対応しています。

地域に根ざした親しみやすさと、総合病院ならではの診療体制を兼ね備えています。

診療対象と特徴
一般小児診療
発熱、咳、鼻水、腹痛、嘔吐、下痢、発疹などの症状から、アレルギー、気管支喘息、アトピー性皮膚炎といった慢性疾患まで幅広く診療します。
その他、気になる症状があれば、何でもご相談ください。
新生児医療
新生児医療の研修を受けた小児科医が在籍し、必要に応じて産科での出産(帝王切開を含む)に立ち会い、新生児の診察を行います。呼吸や循環、哺乳、体重増加、黄疸の観察を行い、必要に応じて検査・治療を行います。高次医療機関への紹介・搬送にも対応しています。
予防接種・乳幼児健診
定期・任意の予防接種を実施し、乳幼児健診では発達・発育の確認や育児相談に対応します。気になることがあれば何でも遠慮なくご相談ください。
学校・園健診後の精査
学校・保育園・幼稚園の健診で異常を指摘された場合、採血や画像検査を含む検査を行うことが可能です。必要に応じて専門機関に紹介も行っています。
処置・外来治療
点滴治療、喘息の吸入、浣腸、臍肉芽の処置、臍ヘルニアの保存的治療など、その他外来で可能な処置を行っています。
検査・画像診断
血液・尿検査や感染症迅速検査に加え、超音波(エコー)検査、心電図、レントゲン、MRI、CTといった画像診断が可能です。
※MRIは原則20−30分間安静を保てる方のみ対応しています

外来担当医表Doctor in Charge

第3土曜日は休診
午前

藤野 修平

藤野 修平

富沢 尚子

藤野 修平

須川 正啓

藤野 修平

午後
小児科からのお知らせ

※予防接種・乳幼児健診ご受診の際は、必ずご連絡の上、予約をお取り下さい。
  
【代診・休診のお知らせ】
・10月27日(月)、28日(火)、10月30日(木) 小児科外来は休診です。

医師紹介Doctor Referral

診療科Clinical Departments